理学療法科
湯村温泉病院 » 湯村温泉病院のご案内 » 各職種のご案内 » リハビリテーション部 » 理学療法科
1人1人の患者様に合った、理学療法を提供します
理学療法科では、入院(回復期リハビリテーション病棟・療養病棟)、外来に分かれ、住みなれた「地域」で再び充実した生活を送ることができるようにサポートしております。 主に日常生活(在宅生活・社会生活)で必要な基本的な動作(寝返り・起き上がり・立ち上がりなど)や移動(歩行・段差昇降など)に関する能力の獲得や向上を目標に、1人1人の患者様に合った、理学療法を提供致します。
理学療法とは
理学療法(PT:Physical Therapy)とは、身体に障害のある者に対し、主としてその基本的動作能力の回復を図るため、治療体操、その他の体操を行わせ、及び電気刺激・マッサージ・温熱・その他の物理的手段を加えることをいいます。
当院には下記の資格を持った理学療法士が働いています
日本理学療法士会 認定理学療法士
| 脳血管疾患 | 1名 |
|---|---|
| 内部障害(代謝) | 2名 |
| 管理運営 | 1名 |
その他
| 日本糖尿病療養指導士 | 2名 |
|---|---|
| 山梨糖尿病療養指導士 | 2名 |
| 3学会合同呼吸療法認定士 | 3名 |
| NST専門療法士 | 1名 |
| 大学院(修士課程)修了 | 1名 |
| 回復期セラピストマネジャー | 1名 |
| フレイルトレーナー | 1名 |
| 健康運動指導士 | 1名 |
| 福祉住環境コーディネーター2級 | 1名 |
最近の学会発表実績
| 開催年度 | 学会名 | 発表数 |
| 平成30年度 | 第38回関東甲信越ブロック理学療法士学会 | 1 |
| 第22回山梨県理学療法士学術集会 | 7 | |
| 令和元年度 | 第23回山梨県理学療法士学術集会 | 9 |
| 第23回日本臨床脳神経外科学会 | 1 | |
| 令和3年度 | 第3回山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会 | 6 |
| 令和4年度 | 第20回日本臨床福祉学会 | 2 |
| 第25回山梨県理学療法士学術集会 | 3 | |
| 令和5年度 | 第26回山梨県理学療法士学術集会 | 1 |
| 令和6年度 | 第9回呼吸ケアリハビリテーション学会甲信越支部学術大会 | 1 | リハビリテーション・ケア合同研究大会山梨2024 | 1 |
その他、各徒手療法コース等の修了者も多数勤務しております。
理学療法室環境

学療法(動作練習)場面











