医師の紹介
湯村温泉病院
» 湯村温泉病院のご案内
» 各職種のご案内
» 医師の紹介
» 加藤裕彬

加藤裕彬
昨今より高度な専門的医療サービスを求められてきております。したがって専門別の診療体制に進む傾向となってきております。
総合診療科の役割は患者さんをできるだけ把握し、専門診療科と密接な連携により質の高い医療サービスを提供できるようにすることです。総合診療科では患者さんの多様性に対応して包括的医療を進める必要があります。
患者さんの初期診療を行い専門的医療、検査が必要と判断した場合には、各専門科に直ちに紹介する役割を担っております。
患者さんが受診する診療科に悩まれたときには、まず総合診療科にご相談ください。
一般的な所謂病気、慢性的な疾患を持つかた、発熱、感染症、全身倦怠感、健診後の検査、人間ドック、生活習慣病等で受診する診療科にお困りの時は当科に一度ご相談ください。
経歴
- S46年2月
- 財団法人内分泌研究所理事長
- S48年3月
- 東京慈恵会医科大学大学院修了
- H3年2月
- 紘田病院院長
- H14年8月
- 池田ワコー病院院長
- H17年1月
- 津軽今別医院院長
- H24年3月
- 医療法人明人会但馬病院院長 /dd>
- H27年9月より
- 現職
資格
- 協力難病指定医
- 身体障害者指定医(肢体不自由、音声言語、腎臓)
- 認定人間ドック検診 情報管理指導医
- 認定産業医
所属学会
- 日本成人病学会
- 日本人間ドック学会
- 日本内科学会
- 日本糖尿病学会