医師の紹介
湯村温泉病院 » 湯村温泉病院のご案内 » 各職種のご案内 » 医師の紹介 » 渡邊裕
内科,外科,アレルギー科
渡邊裕
私は今や絶滅危惧種の大正生れ。数々の失敗の経験を除けば、体力・気力・持久力・記憶力・医学の新知識など、どれ一つとして若い人に敵うものはありません。それでも何かはお役に立てることもあるかと自惚れて、微力を尽すつもりでおりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
特技:
鍼治療:使うツボは、肘・膝関節より末梢のツボで、局所のツボは使いません。殆どすべての痛み・肩凝り・月経困難症・鞭打ち症・帯状疱疹などの他、花粉症や喘息発作などにも即座に著効が得られます。基本は鍼通電ですが、ツボ注射や円皮鍼(痛くない鍼)なども使います。
経歴
- 昭和26年(1951)
- 東京大学医学部医学科卒業
- 昭和27年(1952)
- 〃 第2外科入局
- 昭和33年(1958)
- 国立療養所清瀬病院外科医員
- 昭和36年(1961)
- 総合病院国保旭中央病院外科部長(付属高等看護学院副院長兼任)
- 昭和41年(1962)
- アラビア石油(株)アラビア鉱業所付属診療所外科部長
- 昭和45年(1970)
- 山梨県立中央病院外科医長 (昭39年山梨県立高等看護学院院長兼任)
- 昭和57年(1982)
- 医療法人桃花会一宮温泉病院理事長・院長
- 昭和63年(1988)
- 医療法人石和温泉病院外科部長
- 平成17年(2005)
- 財団法人山梨整肢更生会 介護老人保健施設ふじ苑施設長
- 平成24年(2012)
- 医療法人正寿会 介護老人保健施設玉穂ケアセンター施設長
資格
- 医学博士
- 麻酔科標榜医
- 日本外科学会終身認定医(現在この制度はなくなりました)
- 日本東洋医学会認定 漢方専門医・指導医
- 東京がん化学療法研究会名誉会員
所属学会
- 日本外科学会
- 日本東洋医学会
- 全日本鍼灸学会